セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは

現在、受診されている医療機関で、ご自身の治療方針が決まらないため、他の医療機関での意見も参考として治療方針を決定したい方の相談を意味します。直訳すると『第二の意見』です。
患者さんご自身が十分納得して治療を受けるため、病状、治療内容、診断について理解し、今後の治療方針について主治医以外の医師に意見を求めることです。

セカンドオピニオンには、

  • 他医療機関から当院にセカンドオピニオンを希望する場合
  • 当院通院中の患者さん(ご家族)が他医療機関にセカンドオピニオンを希望する場合

があります。当院通院中の患者さん(ご家族)が他医療機関にセカンドオピニオンを希望する場合は、こちらをご参照ください。

当院のセカンドオピニオン外来について

ご相談の対象となる方

患者さんご本人又はご家族の方

患者さんご本人の相談が原則です。ご家族の方でも相談は可能ですが委任状が必要です。
患者さんが未成年の場合は続柄を確認できる書類(健康保険証)をお持ちください。

ご相談内容

患者さんの診断および治療方針に関すること

次の様な相談には応じられませんのでご了承ください。

  • 現在の主治医が了解していない場合
  • 転院・転医の希望
  • 相談の内容が当院の専門外である場合
  • 現在受診中の医療機関に対する苦情
  • 治療結果や医師の技量等の評価
  • 医療費用、医療給付
  • 医療事故や訴訟の問題
  • 死亡した患者を対象とする場合
  • その他、相談内容が当院では困難と認めた場合
ご相談日 十分な時間を設けさせていただくため担当医と時間調整いたします。
時間 1回 1時間程度
持参していただくもの
  • セカンドオピニオン申込書
  • 委任状(ご家族の方が相談する場合)
  • 主治医からの紹介状(診療情報提供書)
  • 診断根拠となっている検査結果(病理標本・検査画像・検査データなど)
費用
(実費)
  • 相談のみ…5,200円(+消費税)
  • 相談 + 画像診断 + 検査データ 等…5,200円~25,000円(+消費税)

当院へのセカンドオピニオン外来を受けるまでに準備して頂きたいこと

  • 病気の経過と質問内容をまとめておく
    これまでの主治医からの説明内容をまとめておくと相談する時役立ちます。
  • 病気について一般的な情報を集めておく
    経験者の話や本、インターネットなどで病気に関して情報を集めておくと相談時に医師のお話が理解しやすくなります。
    セカンドオピニオンを有意義なものにしていただくために受診日までに疑問に思うこと、質問内容などをまとめておくことをお勧めします。

当院へのセカンドオピニオン外来の流れ

①主治医(かかりつけ医)とご相談

当院へのセカンドオピニオン外来受診の承諾を現在の主治医(かかりつけ医)から得てください。

②お申込み

当院へのセカンドオピニオン外来のお申込みは、下記の通り受け付しております。

  • 患者さん(ご家族)が直接ご連絡
  • かかりつけ医療機関よりご連絡

その際、中部病院地域医療連携室に必要書類(セカンドオピニオン申込書など)、診療情報提供書、必要資料(病理標本、検査画像、検査データなど)を揃えて申込みを行ってください。
必要書類の用紙は印刷してご利用ください。

③日程のお知らせ

中部病院地域医療連携室より、患者さん(ご家族)またはかかりつけ医療機関へ日程をご連絡します。
※かかりつけ医療機関は必要書類、診療情報提供書、必要資料を患者さん(ご家族)に必ずお渡しください。

④来院・相談

当院の中央受付で手続き後、受診してください。終了後、自動支払機もしくは計算窓口にてご精算ください。
※「持参していただくもの」を参照し、必要なものをご持参ください。

⑤相談結果報告

後日、紹介元のかかりつけ医療機関への返書(診療情報提供書)を作成しご報告いたします。

セカンドオピニオン外来についてお問い合せ先

沖縄県立中部病院 地域医療連携室

〒904-2293 沖縄県うるま市字宮里281

TEL:098-973-4111

FAX: 098-982-6568

このページは役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった