緩和ケアについて

ご挨拶

がんの検査、説明と同意、治療など診療の過程で様々な苦痛・不安など問題が生じます。
苦痛を取り除くことは病気の初期の段階でも、人生の集大成の時期でも、どの時期でも必要な大切なことです。 緩和ケアでは、患者さんの話に耳を傾け、メンバーの専門知識を駆使し、相談しながら方針を立て、主治医や担当医に解決方法を提案しています。しかし症状が治まらず続くことが時々あります。
そのようなとき我慢する必要はありません。苦痛を取り除くことで治療が継続できることがあります。緩和ケアチームは困難なときでも解決法を考え続けます。必要なときは、お気軽に「緩和ケアチームに相談したい」と主治医や看護師にお伝えください。

緩和ケアとは

緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的問題、 心理社会的問題、スピリチュアルな問題を早期に発見し、的確なアセスメントと対処(治療・処置)を行うことによって、苦しみを予防し、和らげることで、クオリティ・オブ・ライフを改善するアプローチである。

WHO(世界保健機構)緩和ケアの定義(2002年)より

緩和ケアチームとは

医師、精神科医師、緩和ケア認定看護師、薬剤師、ソーシャルワーカー、栄養士、理学療法士など多職種で構成された医療チームです。一般病棟に入院中の患者さんとご家族のからだのつらさ、気持ちのつらさ、経済的な問題など「生活していく上でのあらゆる問題」 について解決へ向けての支援を主治医や病棟スタッフと連携して行います。

緩和ケアチームへご相談下さい

緩和ケアを希望されるとき
主治医や看護師さんへ「緩和ケアを希望します。」とお伝えください。

沖縄県在宅緩和ケアマップについて
沖縄県在宅ケアマップについてはこちら

緩和ケア外来

毎週火曜日 14:00~17:00  申込は、地域医療連携室・がん相談支援センターまで
TEL:098-973-4111(内線3231) FAX:098-982-6568









このページは役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった